スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年05月15日

飛騨の伝統神事

みなさんこんにちは。管理Gの今井です。
暑くなったり寒くなったり寒暖の差が激しい日が
続きましたが最近は初夏の風が心地よくなってきたんじゃないemotion23
え~先月の話ですが古川祭りに行ってきました。
飛騨古川の人々の誇り【古川祭り】。地元の人々が一年で一番大事な日と
いうほどで、毎年多くの観光客も訪れます。
我社にも2名ほど古川出身の社員が参加するということで今回の見学に
いたりました。
古川祭りは重要無形民俗文化財に指定されており、日本三大裸祭りの一つ
にも数えられるほどでとても素敵な祭りです。
中でも一番の見所は【起こし太鼓】でしょう。
起こし太鼓のなかでも僕が好きなのが【打ち出し】

安全運行を祈願しての出立祭で、厳粛な雰囲気といよいよ起こし太鼓が
動き出すという男たちの高楊感が最高潮に達します。
あとは、町のあちこちで繰り広げられる大太鼓と付け太鼓の
荒々しい競り合いですemotion19

激しい攻防戦の中シャッターを切ったのでぶれまくりface14
毎年肌寒いのが恒例ですが、この日はなんと-3℃face13
裸の男たちはその寒さも、ものともせず深夜まで戦い続けます。
関係者の方々、本当にお疲れ様でした。
皆さんも一度は見学してみてください。感動しますよemotion08
でも不用意に近ずくとやられます。ご用心hand&foot03


  

Posted by 井上工務店 at 11:55Comments(0)