スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年05月29日

御嵩の家ご紹介part2

こんにちは。

今日は岐阜はものすごい暑さです。
娘もチャイルドシートでぐたーっとなって、
抱っこひもでぐたーっとなって、
本当に暑そうでした…。

早く帰ってあげようと思って急いでお買い物!
…のはずが、レジでお財布を家に忘れたことに気づき、また取りに帰って…
と結局いつもより時間がかかってしまいました。
こんな母でごめんね〜

とうとう御嵩の家のオープンハウスも明後日に迫って参りました!

今日はもう少しご紹介しようと思います。









外壁は一部杉板張りになっています。
自然の木目が美しいですねー。

イベントではmy箸づくりを計画しています。



こんなにたくさんの樹種から好きなものを選んで世界でひとつだけのmy箸が作れちゃいます!

どれにしようかな〜♪

夫婦や家族でおそろいに!
父の日のプレゼントに!
ぜひ挑戦してみて下さい。

イベントの詳細はこちら →  http://inouekoumuten.co.jp/goboku

季節外れの暑い日が続きますが、
身体に気をつけてがんばりましょう!

☆★☆ 次回イベント 5月31日・6月1日 御嵩の家 完成見学会 ☆★☆

 
■□■飛騨のもりから、旅する五木
               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

   株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144



  

Posted by 井上工務店 at 15:36Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年05月28日

いよいよ、大詰め。

こんばんわ。

今日は、気温が30℃を超えて真夏日。 まだ5月なのに真夏日。  
これから暑くなると思うとemotion09

みなさんは暑いのと寒いのではどちらが好きですか?
僕は断然、寒い派です。(暑いのはどんな事しても暑いですからface07)



さて現在担当している 春日井の家 もいよいよ、大詰めface15
だいぶ仕上がってきました。

こんな感じで、




シックで落ち着いた感じに仕上がってきております。

お引渡しまでもう少し、頑張っていきましょうemotion08



■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■
   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   管理グループ 改田 和亮




  

2014年05月28日

イベントに来たくなる!?御嵩の家ご紹介

みなさまこんにちは。

今週末イベントを行う御嵩の家!

先日完了検査の立ち会いに行ってきました。
完成に向けて着々と作業が進んでいましたよ〜。

イベントに先駆けてチラッと中をご紹介しておきます。



リビングの吹き抜けです。
大きな窓から明るい光が降り注ぎます。





子ども室です。
木の温もりあふれるやさしいお部屋になっていました。





吹き抜けに面する廊下です。
飛騨五木(ひだごぼく)のひとつ、スギをふんだんに使ったすてきなお家になっていました。
飛騨五木のご紹介は昨日の栗谷さんのブログをぜひ読んでみて下さい!
クリック→「さて、問題です。」


オープンハウスのときには家具も入って、また一段とすてきな雰囲気になっていると思います!

お楽しみに〜。





詳細はこちらをご覧下さい。
http://inouekoumuten.co.jp/information/736


☆★☆ 次回イベント 5月31日・6月1日 御嵩の家 完成見学会 ☆★☆

 
■□■飛騨のもりから、旅する五木
               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

   株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144





  

Posted by 井上工務店 at 14:49Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年05月27日

さて、問題です。

「飛騨五木」

なんと読むのでしょうか。


イツキ?ゴキ?など首を傾げた方も多いのでは。笑

正解は「ひだごぼく」です。

井上工務店では、飛騨高山で育った5つの木を「飛騨五木」とし
これらの木を使った住宅をお届けしています。

詳しくはこちら →  http://inouekoumuten.co.jp/goboku

今回オープンハウスを行う「御嵩の家」も
これらの5つの木をすべて使用しています。
どこに使われているか、ぜひ探してみてくださいね。

5つとも見つけてくださった方には。。。


方には。。。


何かプレゼントがあるかも。笑

皆様のご来場、お待ちしております。





☆★☆ 次回イベント 5月31日・6月1日 御嵩の家 完成見学会 ☆★☆

 
■□■飛騨のもりから、旅する五木
               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

   株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144

  

Posted by 井上工務店 at 15:49Comments(0)イベント情報

2014年05月26日

オープンハウスのご案内

井上工務店がお送りする「五木スタイル」

      ~ 御嵩の家 ~

飛騨高山の森から生まれた五木をたくさん使った
温かくて自然がいっぱいのおうちが完成いたしました。
ぜひみなさまにご覧いただきたく、オープンハウスを開催することとなりました。



詳細はコチラ → http://inouekoumuten.co.jp/information/736


高山からは少し遠いですが、御嵩町まで足を運んでみませんか?

先着10名様には、あの有名店のパンのプレゼントが♡


皆様のお越しをお待ちしております。


☆★☆ 次回イベント 5月31日・6月1日 御嵩の家 完成見学会 ☆★☆

 
■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

   株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   
  

Posted by 井上工務店 at 19:10Comments(0)イベント情報

2014年05月21日

本に登場!

  
  井上工務店が、こちらの本に登場しております。





本の著者は、「古川大輔」( http://chiikino.jp/blog/ )さんと「山崎亮」さん。
そして森ではたらく必殺仕事人の方々が。

その中で「森を探る人」として書下ろしをしているのは
弊社3代目の井上博成君です。

本屋さんでこの緑の表紙を見つけたら
ぜひ、手に取ってみてくださいね。

立ち読みはだめですよん。笑



☆★☆ 次回イベント 5月31日・6月1日 御嵩の家 完成見学会 ☆★☆

 
■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

   株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   
  

Posted by 井上工務店 at 17:26Comments(0)飛騨の森・飛騨五木

2014年05月19日

"森ではたらく"男たち 集結!

みなさん、こんばんわ!

日中はいい感じで暖かくなってきましたね。weather11

今日は、我が社に"森ではたらく"男たちが訪れました。flowers&plants13

ドイツ・宮崎からは森林フォレスターの長友社長、池田さん、ミヒャエル ランゲさん。

大阪からはわが社の心強いアドバイザーの、古川社長、井上さんです。

ブランディング化事業、森林事業等 熱い熱~いお話をさせていただきました。

最後は皆さんで記念撮影も撮り、大変有意義な一日でした。




まだまだ、やらなければならない事が沢山ありますが、

この愛する飛騨高山の森林資源を、最大限有効に

活用できるように様々な事業を通して、行っていきたいと思います。

社員一丸となって、頑張りたいと思います。hand&foot10


≪告知!!≫

今月5月31日(土)・6月1日(日)の2日間、可児郡御嵩町伏見にて "御嵩の家 完成見学会" を行います。

詳しくは、こちら⇒0577-33-0715・http://inouekoumuten.co.jp/(近日中にアップします!)                                                                                                                        井上守(080-6983-2092) まで!




                 ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                              飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                 株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
                   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                            常務取締役 井上 守

                     

  

Posted by 井上工務店 at 21:35Comments(0)飛騨の森・飛騨五木

2014年05月16日

マイホームへの道 ⑥

今日はこんな感じッス






毎日全力ッス


もうクタクタッス


おやすみ











  

Posted by 井上工務店 at 22:21Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年05月14日

完成までもうひと踏ん張り!!

こんばんわ。

GWで休みモードだった、カラダもやっと仕事モードへと切り替わってきてやる気がみなぎる今日face02

そんなGW中でも各務原の家では大工さんが工事を進めて頂き大工工事が終盤になってきました。
少しですが、内部の雰囲気もわかるようになってきました。

その中でも、トップライトの光は柔らかく差し込んできて良い感じになりそうです。



大工さんも丁寧な仕事をして頂き、仕上げ工事へと進んでいく予定です。face02

今から仕上がりが楽しみです。 また、UPできたらと思います。


弊社HPアドレス http://inouekoumuten.co.jp 

■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■
   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   管理グループ 改田 和亮

  

Posted by 井上工務店 at 19:25Comments(0)住宅「ASJスタイル」

2014年05月10日

新車になった!  

今日、当社のクレーン付トラックの2台のうちの1台が

"新車"?となって帰ってきました~face03

実はこのトラック、17年間・走行距離320,000Kmを走り

私たちとともに、沢山働いてきたトラックなんです!

今回、買い替えも考えましたが

エンジンの調子もよく、クレーンも5段まで伸びる

優れものだったので、全整備+全塗装してもらいました。

遠くから見るとface14本当に新車みたいです。



このトラックには結構思い出があり、

私が新車当時から数年、某和食チェーン店舗の新築工事等で関西方面へ

何十回と往復したトラックなんです。

それがだんだん古くなり、手放そうとしたとき

寂しさもありましたが、こうして又戻ってきてくれました!

早速、来週からは上宝の山林から飛騨の木々たちをつれて

運んできてくれます。

これからも、よろしくね。日産コンドルくんtransportation07


■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■
   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   常務取締役 井上 守









  

Posted by 井上工務店 at 19:26Comments(0)井上工務店の日常

2014年05月04日

匠美の原点 会長 !

今日は、当社の創業者で私の父でもあります

会長 井上光 のことを少し書きたいと思います。

父は今年で御年80歳をむかえ、皆様のおかげで

今も元気に仕事をさせていただいています!face08

山林や原木の買い付け、建物の伏図作成、木取り、

製材グループへの指示、会社の整備等

とても80歳とは思えぬバイタリティーで忙しく動き回り

スーパー80歳だと感じる今日この頃ですemotion22




そんな会長は、旧上宝村蔵柱の出身で中学卒業後に祖父の山仕事を

手伝っていましたが、大工になりたい! と強く思い、大工に弟子入りし

その間、大工として社寺仏閣や住宅を手掛け

昭和40年に井上工務店を創業し現在に至りました。

その会長がなんと弟子入り2年目にして、初めて自身で墨付けから行い

1人で建てた建物がこの写真です!




この建物は、実は父の実家の農機具小屋でなんと現在も現存しているのです。

築60年以上になるこの農機具小屋は、祖父そして父の兄、兄の子供へと受け継がれ

とても大切に使われ、今も建てたときそのままで残っているんです。

まさにこの建物から、井上工務店の匠美が始まったわけです。

これからも父の匠美としての熱き情熱を私たちが引き継ぎ、この建物のように

お客様に大切に使っていただき、後世に当社の作品をたくさん残していきたいと思っています。

父についてはまた続きを書きたいと思います。


お楽しみに~hand&foot10




                 ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
                        TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                             常務取締役 井上 守

                    


  

Posted by 井上工務店 at 16:16Comments(0)井上工務店の日常

2014年05月03日

旅(御嵩へ)する匠美、帰高!

みなさん、こんにちは!

今日の飛騨高山は、朝から奥飛騨のほうで

地震が頻発していてとても心配ですね。

大きな被害が出ないよう祈っています。


さて、御嵩町にて施工しています、N様邸新築工事home1

行っていました"匠美(大工さん)"たちが、木工事を終え

本日、高山へ帰ってきました。

顔がやりきった感に満ち溢れていました!

みなさんお疲れ様でした~face06




(写真はLDKの吹き抜け部からです。向島くんが棚板を加工しています。)

N様邸は当社ブランド化住宅(匠美Style・五木Style)の第1号になります。

当社ブランド化住宅は当社にて伐採、原木買付・製材・加工しました飛騨産の木材を100%(構造材・造作材共)flowers&plants13

使用しています! 先週、現場に寄ったのですがお家に入った瞬間、木々たちの香りが

沢山漂い、とても癒されました~

この N様邸新築工事の完成見学会 を行うことになりましたemotion22

ぜひ、この木の香り漂う、あたたかみのあるスタイリッシュなお家を

見て、聞いて、香って、感じてみませんか!!!

開催日時は

5月31日(土)・6月1日(日) の2日間/AM10:00~PM17:00


の予定で行います。

詳しくはこちらまでお問い合わせください。⇒㈱井上工務店 本社 (0577)-33-0715


お待ちしていますhand&foot10



                  ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
                        TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                             常務取締役 井上 守

                    


  

Posted by 井上工務店 at 20:12Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年05月03日

マイホームへの道 ⑤

おつかれさまです!

大工の畑ですけども




ついに…



いよいよ…




マイホームへの道本格始動です





まずは我が家の材料とご対面
















なんだろうこの気持ち…







自分の子供のようにかわいくてしかたない材料たち


一本一本愛情込めて使ってやるからなぁーーー



たまに会社に材料を見に来るお施主様もいますが、



その気持ちわかりますよー!!



この材料がどうなるのか楽しみでしょうがないんですよね




わかります




そしてこれが絵図板!!













設計図から大工が分かりやすいように板に書き直したものです




ここに細かい情報を書き込みながら墨つけをしていくんです!





細かい情報といえば、監督の大江さんにいろんなおさまりを相談にのってもらって、ホントに感謝してます!



うちの監督さんってやっぱり頼りになります!






さて




いろんな人に助けてもらいながら、



しっかり最後まで頑張りたいと思います!




みなさんよいGWを〜




当社HP :
http://inouekoumuten.co.jp/
















  

Posted by 井上工務店 at 00:50Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年05月02日

一年点検実施!

みなさん こんにちは。

だいぶ暖かくなってきましたね。weather11

今週、昨年施工いたしましたU様邸へ1年定期点検にいってまいりました。

(当社は、お家を建てられた全てのお客様に1年目定期点検を実施していますhome1)

外壁も木の格子もきれいな状態で、自分で作られた畑も順調に耕されていましたflowers&plants9


内部は床の杉板が、飼われている子犬たちによって"いい感じ"に味が出ていました。

LDKの南面に取り付けました、全開放サッシ(メーカーオーダーにて最大開口の窓です。)からは

暖かい日差しが差し、吹き抜けの広いLDKも『今年の冬はファンヒーター1台で十分暖かかったです。』

とのことで、断熱効果も実証できました!




U様!これからも末永くよろしくお願いします。

明日からGW後半。皆様どのように過ごされるでしょうか・・・

ちなみに私は仕事です! 地域のお祭りもあるので

そちらは、息子・娘も獅子舞や笛で参加するので、見に行きます!

みなさま、よい休暇を~face02

■□■飛騨のもりから、旅する五木
                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■
   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
   常務取締役 井上 守