スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年05月04日

匠美の原点 会長 !

今日は、当社の創業者で私の父でもあります

会長 井上光 のことを少し書きたいと思います。

父は今年で御年80歳をむかえ、皆様のおかげで

今も元気に仕事をさせていただいています!face08

山林や原木の買い付け、建物の伏図作成、木取り、

製材グループへの指示、会社の整備等

とても80歳とは思えぬバイタリティーで忙しく動き回り

スーパー80歳だと感じる今日この頃ですemotion22




そんな会長は、旧上宝村蔵柱の出身で中学卒業後に祖父の山仕事を

手伝っていましたが、大工になりたい! と強く思い、大工に弟子入りし

その間、大工として社寺仏閣や住宅を手掛け

昭和40年に井上工務店を創業し現在に至りました。

その会長がなんと弟子入り2年目にして、初めて自身で墨付けから行い

1人で建てた建物がこの写真です!




この建物は、実は父の実家の農機具小屋でなんと現在も現存しているのです。

築60年以上になるこの農機具小屋は、祖父そして父の兄、兄の子供へと受け継がれ

とても大切に使われ、今も建てたときそのままで残っているんです。

まさにこの建物から、井上工務店の匠美が始まったわけです。

これからも父の匠美としての熱き情熱を私たちが引き継ぎ、この建物のように

お客様に大切に使っていただき、後世に当社の作品をたくさん残していきたいと思っています。

父についてはまた続きを書きたいと思います。


お楽しみに~hand&foot10




                 ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                               飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                   株式会社 井上工務店  http://inouekoumuten.co.jp/
                        TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                             常務取締役 井上 守

                    


  

Posted by 井上工務店 at 16:16Comments(0)井上工務店の日常