スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年02月27日

はじまりは、建築家との出逢い

3月22・23日、29・30日と、2週続けて建築家展を開催いたします。


このASJ建築家展も、20回目を迎えます。
ご来場くださる方も少しづつ増え、とても嬉しく思っています。

会場では参加建築家のみなさんと、無料相談ができるんですよ。
活躍されている建築家さんばかり。
お悩みを解決してくださる方に、きっと出会えるはずです。



高山からだと少し距離がありますが
せっかくのお休み、車で遠出はいかがでしょう。
一足早い春を探しに出かけてみませんか?

詳しくはこちら ↓

http://inouekoumuten.co.jp/information/726

ついでに、多治見市観光情報 ↓

https://www.rurubu.com/sight/list.aspx?ChikuCD=2120401

中津川市観光情報 ↓

http://www.tripadvisor.jp/Attractions-g1015944-Activities-Nakatsugawa_Gifu_Prefecture_Chubu.html


同じ県内でも、知らないところ、うゎ~っと思うところ、たくさんあるんですね。
思わず見入ってしまいました。

おっと、仕事中、仕事中。 
失礼しました。(もうすぐお昼♪)


くりたに


  

Posted by 井上工務店 at 11:49Comments(0)イベント情報

2014年02月26日

2月26日の記事

こんばんわface15

気づいたら、もう2月も終わりですね。

年越ししてからの日々が早いですね~face17
そう思うのは私だけでしょうか?(共感してくれる人はいっぱいいるハズ・・・・たぶん。)


以前、羽島の家の下見板をご紹介しましたが
こちら↓
http://p43t6000.hida-ch.com/e600974.html

外部の足場も撤去してとうとう、全貌が明らかになりました。



下見板は全部、施主さんがすべて塗られたんですface08
かなりの枚数あったのですが、何日かに分けて作業をされて予定の期日より早く終わられていました。

ありがとうございますm(__)m 


完成までもう一息emotion04  頑張りますhand&foot01

かいでん


  

Posted by 井上工務店 at 20:05Comments(0)住宅「ASJスタイル」

2014年02月25日

あなたは高山のどこが好きですか?

こんばんは!営業の井上です!

とりとめのないタイトルですが、
みなさんはどのように考えますか?




恐らくいろんな意見があるんじゃないかと思います!

・陣屋とか古い町並み
・雪(雪かきは大変ですが・・・笑)
・山
・面積が大きい
・田舎
・小京都
・観光
・飛騨牛
・ラーメン
・朴葉みそ
・国八
・桃パフェ
・高山図書館
・高山市役所
・骨董品
・大原騒動
・だんご
・ワンマン電車
・車社会
・夏涼しい
・マクドナルド
・セブンイレブン
・ローソン
・かつてのタイムリーからのデイリー
・部活
・中国人
・マイマイガ
・ヒットネットTVの地域密着度


などなど数え上げればきりがないと思います。
よくわからないのがいくつかありますが・・笑


そして結論じみたものも、なかなか言えないのが現実です。

ただ、いろんな外部の人と話す時に、いわれる共通点があることに「はっ」としたことがあります。


それは「ホスピタリティ」でした。総じていえば「人」・「おもてなし」です。


高山って長く住んでいますが、あんまり犯罪って聞きません。というか寒くてしないんだなって思ってた学生時代でした。
そして人と付き合っていても、情を感じることが多いですよね!

なんかそんな人の生きる道として当たり前の朴訥さというか、生真面目さが大切なんだなと感じた一日でした。

実はかつて

かにかくに ものは思はじ 飛騨たくみ 打つ墨縄のただ一筋に (万葉集) 

かの有名な万葉集でも飛騨の人がいかにまじめに仕事をしていたかを物語っている句があります。

きっと気質は受け継がれるものなんだろうなとしみじみと感じ、そして同時にこんな仕事の在り方はステキだなと感じた一日でした!

長くなりましたがありがとうございました!
みなさんおやすみなさい!weather09

http://inouekoumuten.co.jp/

  

Posted by 井上工務店 at 22:33Comments(0)その他

2014年02月23日

私事ですが…

おつかれさまです!

大工の畑です!


今回の記事は私事ですいません!



今日は父親の還暦の祝いという事で、兄弟と協力して福地温泉の旅館に家族で行きました!












飛水さんという旅館で、料理も部屋も満足でした!







親父、60年間いろんな事があったと思うけど、



おつかれさま






僕も親父のような親父になれるようにがんばっていきます!






これからの長い人生にあとどれくらいの
希望や挫折、乗り越えたり立ち止まったり、嬉しい事、悲しい事、出会い別れが待っているのかわかんないけど、
自分が目指す人間になれるように、


家族を大切に、


前を向いて歩いていきますか!





ちなみに旅館の作りは大工としては興味しんしんで面白いです



温泉でリフレッシュしてまた月曜日から仕事がんばるぞー!


みなさんおやすみー!











  

Posted by 井上工務店 at 01:25Comments(0)その他

2014年02月22日

浴室リフォーム・・・色々な種類があります。

どうもこんにちは。

僕は一日の終わりにお風呂に入る時間が大好きです。

お風呂は一日の疲れをリフレッシュできる大切な時間ですよね。

とは言え様々な種類がありますので、一例をご紹介します。

ユニットバス 

写真:TOTO サザナ





使いやすく、機能的。様々なオプションを追加することでライフスタイルに合った浴室となります。

ショールームへ行けば親切丁寧にアドバイザーが対応してくれることも魅力です。

価格帯も様々で予算に応じてカスタマイズ出来ます。


ハーフバス

写真:TOTO ハーフバスtype0





その名の通り上部は木・タイルなど好きな材料が使用でき、下部はユニットバス仕様となっています。

オリジナリティも強く出せますし、機能も充実してかなり素敵な感じ。

ご友人もびっくり、自慢できる空間になります。


在来浴室工法 

設計:向井建築事務所
施工:井上工務店




一日の疲れも癒される空間。

好きな素材・浴槽・水栓を選び組み合わせ自由。

浴室暖房器具・湿式床暖房を入れることにより暖かさも兼ね備えられます。

こんなお風呂だと毎日長風呂になりそうですね。



簡単に説明しましたが皆様のお好きな浴室はありましたか?

もちろん全てのパターン施工可能ですので、

ご検討の方はお気軽にお問い合わせくださいね。


http://inouekoumuten.co.jp/

週末の疲れを癒すため、今日も長風呂しよう。

管理グループ 井端















  

Posted by 井上工務店 at 12:15Comments(0)その他

2014年02月19日

ほっとする景色。

こんにちは。

先週から天気に振り回されてばかりの今日この頃・・・・。

雪だと思ったら、晴れ。(上棟を予定してたのに~face17)

そんな今週、上棟予定の『各務原の家』ですが、南側にこんな景色が広がっているのです。



なんか、ほっとしませんかface15

完成してからこの景色を独占できるなんて良いですねemotion08

明日は上棟。  頑張りますhand&foot01

かいでん

  

Posted by 井上工務店 at 15:43Comments(0)住宅「ASJスタイル」

2014年02月17日

木のおひなさま

最近また寒くなってきましたね!
岐阜でも冷たい風が身にしみます…。

もうすぐ3月3日のひな祭り。
うちの娘は今年初節句です。

両親がかわいいおひなさまをプレゼントしてくれましたemotion01




「これおひなさま?」

って思いました?emotion07


丸い箱におさまっている木のパーツを組み立てると…





こんなふうにおひなさまになるのです!!

ゆらゆら揺れてとってもかわいいです♪

木の肌触りもすごくいいです。
来年にはいっしょに組み立てて遊んだりできるかな。

本当に子どもの成長は早いですね。

おひなさま検討中の方がいれば、こんな木のおひなさまもすてきですよ〜。


木の家づくりはこちら!  

Posted by 井上工務店 at 12:00Comments(1)その他

2014年02月16日

今週も色々な化粧材を使いました。

こんばんは。

今週末は結構雪降りましたね!

愛知・岐阜市内も交通渋滞で大変でした。

日中も寒かったですが、今週はオリンピックに影響されて?

外仕事もビシバシやりました!

名古屋市内もうっすら積もりましたよ。



内部造作も終盤に入り、大工さんが天井材を張り始め、

現場が日に日に変わっていく様子が嬉しくもあり

もう1ヶ月半で終わってしまう、さみしさも少しだけ感じます・・・






日進市の現場も、外部木建具の鴨居が取り付きました。

長さ4.3mの厚み75mmの鴨居は流石にずっしりきました。



設計監理:GA設計事務所
建築施工:井上工務店


来週も頑張ります!

いばた


  

Posted by 井上工務店 at 21:21Comments(0)住宅「ASJスタイル」

2014年02月15日

思い出に残った建前

みなさんおつかれさまです!

大工の畑です!



今日は以前豊田で建前をした時の画像を紹介します























なんだこれは!?

と思うでしょう

本当に珍しい形の家でした




設計士さん…すごいっす




建前もいつもより難しくて、でも無事に建てれた事とこの形がすごく思い出に残った現場でした


自分の家はほんとにかわいい子供のようなものだと思います!


こんな特別な形だとなおさらかな?


自分の家は自分の城!

全ての生活の拠点!

どんな形のどんな家でもみなさん自分の城をかわいがって行きましょう!



そして明日も精一杯仕事をしましょう!


おやすみなさーい




当社HP :
http://inouekoumuten.co.jp/


  

Posted by 井上工務店 at 00:25Comments(0)住宅「ASJスタイル」

2014年02月14日

あったか〜い☀︎

こんばんは〜
1日遅れですが〜
大工グループ向島です(^^)笑

いや〜やっとあったかくなると思ったのに、またどっと雪が降り( ꒪Д꒪)

井上工務店では高山市からの除雪を受けているのですが、
担当の僕は雪が降るたびに朝4時には起き
積雪具合をチェックし、10cmあれば出動〜

図書館あたりをぐるぐるしております(c_c)笑
やっと落ち着くかと思ったのに雪め!!

でも全身真っ白で雪だるまになりながら、雪をかいとるわけですが(._.)

イヤなことばっかりではないんです(b_d)

雪をかいとると…「おはよ〜」「ご苦労様」「ありがとうね〜」や、
まれにおばあちゃんに拝まれたり笑

今日は昼の出動で、出動ついでに路地の雪かきをお手伝いしたら、
「忙しいのにありがとうねー」って

こんないい物を頂いてしまいました
➕イカ

ちょっとしか手伝ってないのになんか申し訳ないです

でもうまかったです
ありがとうございます(^^)♪

なんだか最初は寒いばっかでイヤだった除雪でしたが、色々声をかけて頂いたりふれあいがあって
なんだかこうゆうふれあいってやっぱりあったかいなあ〜いいな〜っと思いました

なんだかまた明日も頑張ろって思えますねっ

これからもこうゆう小さいふれあいを大切にしていきたいです

明日からも頑張っていきましょ〜*\(^o^)/*


  

Posted by 井上工務店 at 20:32Comments(0)井上工務店の日常

2014年02月12日

建て方前の・・・。

こんばんわ

もうすぐ、聖バレンタインデー。(予報では雪 ホワイトバレンタインですね)

どきどきしながら待っている人も多いのではface15

子供の頃は雪が降るだけでうれしくなったもんですが、最近では『道路が渋滞する~』『仕事ができない~』などネガティブ思考face17

初心に戻り、ポジティブ思考で頑張ろうemotion08


先日、飛騨高山へ『各務原の家』の材料確認に行ってまいりました。

原木を見て頂いて、


製材した後も見て頂いて、


これから加工して来週、建て方ですhand&foot03
建て方後はみなさん見る機会があると思いますが、その前の状態ってなかなか見る機会ってないですよね。
ご自宅を建築される方はぜひ見て頂くと、良い記念になると思いますface15
(一生に一度の事ですから)


かいでん


  

Posted by 井上工務店 at 19:11Comments(0)飛騨の森・飛騨五木

2014年02月12日

可愛いお客様

週末はお客様との打ち合わせでした。

玄関をあけると、可愛いSちゃんのお出迎え♪


ママそっくりのクリクリお目々、2歳とは思えない上手なおしゃべりで
いつも私を楽しませてくれるSちゃん。iPadも使いこなすんですよ。



            ジブリ作品に夢中


おヒザに入り、ボールペンを握りしめ(というか、カミカミしてる。笑)
打合せには積極的に参加してくれるJ君。
上手に立つことができると、誇らしげにニヤリ、と笑ってくれます。



只今、こちらのY様邸を担当させていただいております。

Y様ご夫婦はとてもオシャレ。
背が高く水泳選手だったスポーツマンのご主人と
モデル並みのキュートな小顔でスタイル抜群の奥様。
好みがはっきりしておいでなので、イメージがつかみやすいです。

家を建ててよかったな~ と思っていただけるよう
精一杯お手伝いさせていただきます。







今週は予算との戦い。がんばるぞー!!

現実は厳しいのですが。。。笑


栗谷

  

Posted by 井上工務店 at 12:24Comments(0)住宅「五木スタイル」

2014年02月09日

鉄黒皮スイッチプレート

こんばんわ。

向島くんが木製のスイッチプレートを制作していましたので

僕は鉄黒皮のスイッチ・コンセントプレートを紹介します。

Panasonicのフルカラーに対応して取付られます。

現在施工中の物件で取付予定ですので、またアップしますね。

名古屋の金森製作所さまが作っています。

http://isekkei.exblog.jp/21251206/





タイル壁面・RC壁面・木部面に合うと思います。

やっぱり手作りのものは良いですね。

これからも素材にこだわって家づくりをご提案していきます。


いばた  

Posted by 井上工務店 at 22:16Comments(0)その他

2014年02月07日

マンション工事進んでます!

こんばんは!

大工の畑です


先週アップした井上流マンション工事の様子、新しい画像アップしますねー










ホント綺麗な杉板…

はっきり言って癒されます


うちの社長が建具を作る用に準備していた杉だそうです!!

思い切ってマンションに投入です!!



ちなみに建具に使う材料は木目も通っていて反りもなく素直な無地(無節)の材料です…化粧材の最上級!?


いいものはやっぱいい!



マンションさがしてる方、新築、リフォームをお考えの方も、
是非一度見に来て下さい〜


明日もがんばります


おやすみ



当社HP :
http://inouekoumuten.co.jp/

  

Posted by 井上工務店 at 23:39Comments(3)店舗・公共建築

2014年02月06日

木製スイッチカバー!!五木ver♪

こんばんは〜(^^)
大工グループ向島です

さてっ突然ですがっ♪
今日は何の日か覚えとりますか〜??

……そうです
「匠美✖️五木」プロジェクト・木工編!
木製スイッチプレートの試作品第1号の発表日なんです



……あ〜先週のあれかっ??
って感じすかね?笑

まあ勝手に言っとるだけなんですがー

でもGOが出ればやります
そして見せます魅せます!

それはーこちらっ



コンセント
、スイッチ両方に使えるんです


ありふれたコンセントも…


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


[五木:ひのきver]

和室や客間、お客さんの目がある所だけでも替えてみたい方いかがでしょうか〜*\(^o^)/*

写真撮るの下手なので、あまりキレイに写りませんでしたが

今はネジで留めているんですが、
完璧な木製ということで、ネジなしバージョンを次回は試作していきます

休みにコツコツやって完成目指してがんばるぞ〜
おやすみなさい  

Posted by 井上工務店 at 21:10Comments(2)飛騨の森・飛騨五木

2014年02月05日

下見板張りとは。

こんばんわface02

まだまだ、寒い日が続きますね。
インフルエンザ予防と花粉の到来に備えてマスクが手放せませんface20
(日中、ずーとマスクをしているので耳の後ろが痛くなってきましたface17)

さて、私が担当している羽島の家では、外壁は下見板張りを施工しております。
こんな感じ↓



板を重ねて貼っていくのですが、コレがなかなか進まないんですよ。
(なんせ、幅12センチの板を貼っていくので)
大工さんに頑張って頂き完成が↓



まだ、外部足場があるので、全体は近日公開という事で。

もうすぐ、完成・お引渡し。 最後までガンバローemotion08

かいでん



  

2014年02月04日

高山市の補助金

こんばんは。

昨日の節分、恵方巻きとお豆は食べましたか?
この年になると、豆の数が多すぎて。。。笑

それはさておき、みなさん健康で幸せに過ごせますように♪



さて、今日の話題はこちら。(節分とは何の関係もありません。。。)





高山市の制度「匠の家づくり支援事業」をご存知ですか?

「高山市匠の家づくり支援事業」は、市産材需要拡大及び地場産業活性化により、高山市の「健全な森林づくり」を推進する事業です。(高山市ホームページより)


この助成金、構造材1㎥あたり20,000円(新築でMAX50万円)もいただけるんですよ。
高山市以外にお住まいの方へは、同等金額の飛騨家具を贈呈。
(いくつかの条件があります。詳しくは市役所HPを見てくださいね)
とても嬉しい助成金制度です。


井上工務店がおおくりする、市産材、地域材を使用して
このような形で地域の活性化に参加するのはいかがでしょう。

興味のある方はこちらをどうぞ ↓

http://inouekoumuten.co.jp/goboku




それでは今日も1日お疲れさまでした。
よい夢を☆


栗谷  

Posted by 井上工務店 at 22:07Comments(0)その他

2014年02月04日

林業映画

こんばんは!営業の井上です!

私二週間ほどお休みしてしまいましてすみませんでした(^^)/

今回は標題の林業の映画についてお知らせします!!
【wood job 〜神去なあなあ日常〜】

http://www.youtube.com/watch?v=kv6jZVRAEL8

あのウォーターボーイズやスイングガールズでおなじみの矢口監督の最新作がついに解禁!
5月10日ロードショーです!!!

ぜひみてみて下さい!!
もしYouTubeが再生できなければ、ぜひ「wood job」で検索!!!

今後の林業界への若者の参入、楽しみですね!!

井上
http://inouekoumuten.co.jp/
  

Posted by 井上工務店 at 00:08Comments(0)その他

2014年02月02日

賃貸でも…セルフリフォーム!

こんばんわ。

最近はダイエットで毎晩筋トレをがんばっています!
笑うと腹筋が痛いです。

今日は賃貸に住んでいていも簡単にできるプチリフォームを紹介します!

今回紹介するのはこちら。


壁につける飾り棚です。




100円均一買える材料で簡単にできてしまいます♡

材料
・四角い木の箱(15cm角くらいの小さいもの)
・強力両面テープ(薄いクッション材がついているといい)
・貼って剥がせる両面テープ

作り方
1 木の箱の裏に強力両面テープを貼ります
2 両面テープを剥がし、その上に貼って剥がせる両面テープを貼ります
3 両面テープを剥がして壁に押し付けてはる!
完成です!

とっても簡単に出来ちゃいます。
箱は好きな色に塗装してもかわいいです。

コツは、木の面は剥がれやすいので強力な両面テープを使うこと。
強力両面テープの面が残らないように貼って剥がせるテープを貼ること。
(残っているとクロスを痛めてしまいます)

※貼って剥がせるタイプのテープでもクロスを傷つける事があるので、目立たないところでためして下さい。
※時間が経つと落ちる事があるので、割れ物や重いものは置かないで下さい。

興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい〜。

賃貸ではインテリアにこだわりたくても限界があります。
いつかはすてきなお家を建てたいですね。

そんなときは井上工務店にお問い合わせ下さい!

それではまた明日からお仕事がんばりましょう♪

  

Posted by 井上工務店 at 21:42Comments(0)その他

2014年02月01日

みえないところも丁寧に

どうもこんばんは。

最近お昼の気候が気持ちよくて良いですね。

しかし、風邪も流行っているようですから、皆様もお体にはお気をつけください。

写真はオークのフローリングです。



建具が走るレールの厚み分フロアをしゃくって貼っています。



当たり前のことですが、一枚一枚のフローリングを丁寧に施工しています。

見えないところにも手間暇がかかっているんですよ。



職人さま・設計士さま今週もお疲れ様でした。

来週に備えて、週末はリフレッシュします!

いばた


  

Posted by 井上工務店 at 19:20Comments(0)その他