スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年12月29日

今年も、1年ありがとうございました! 

みなさま、今年も残りわずかとなりましたね。

弊社は、本日仕事納めとなります。face02

みなさんもそうだと思いますが、

今年も、本当に あっ! という間の1年間でした。

弊社は今年も、本当に沢山のお客様や

ご協力業者様、関係者様等、たくさんの方々に助けられ

社員一同、1年間充実して仕事に傾注することができました。

これもひとえに皆様方と、そして飛騨の森林たちのおかげですflowers&plants9

今年も様々なことがありましたが、井上グループ一同

来年も更なる "地域に愛される企業" となりますよう

お客様を愛し、この飛騨高山を愛し、そして飛騨の森林を愛しemotion20

精進してまいります!!

来年2016年も、井上工務店をはじめ井上グループを

ご愛顧賜りますよう、お願い申し上げますweather12 title="weather12"/>







◆年末年始休暇・・・・・平成27年12月30日(水)~平成28年1月7日(木) となります。


                ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                              飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                 株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                            常務取締役 井上 守

                     
  

Posted by 井上工務店 at 17:52Comments(0)井上工務店の日常

2015年12月25日

災害復旧工事が完成しました!

みなさま、こんばんはface02

クリスマスの夜、いかがおすごしでしょうか。weather04

昨日は、秋から進めていました災害復旧工事の完成検査を行い

書類、現場含めまして無事合格し

工事が完了いたしました!!

災害もなく、下請けの土木会社さんには

最後まで一生懸命やっていただき、無事完成することができました。

この飛騨高山も最近は、毎年のように豪雨や異常気象が増え

災害の危険性が増しています。

その中で、こうした災害復旧工事や防災工事を地元の建設会社が

しっかりと行うことで、自然災害による被害を少しでも多く防ぐことは

これからも非常に大切となります。

弊社もできる限り、これからも尽力したいと思います。emotion20 title="emotion20"/>

明日、明後日は今年最後の出張で、

名古屋・飛島・豊田・多治見・名古屋と駆け回ります!!

先々に、弊社にお仕事をご依頼いただけるお客様が見えることは

本当に幸せですdeco10

今年も残りわずかとなりましたが、元気に頑張りたいと思います!!





                ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                              飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                 株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                            常務取締役 井上 守

                     

    Posted by 井上工務店 at 18:38Comments(0)井上工務店の日常

    2015年12月22日

    輪之内の家 現場レポート

    週末に輪之内の家の現場を見に行ってきました!

    設計施工共に井上工務店です。




    片流れのスマートなお家です。

    庭に面する外壁は杉の板張り、反対の道路側は塗り壁で、
    ガルバリウム張りの外壁がそれらを包むような外観です。

    見る方向によって表情が変わってきます。


    杉の板張りは白く塗装しているので、節や木目を優しく見せてくれます。
    (写真で1回塗り、もう1回塗るのでもう少し白っぽくなります。)


    今回は庭の方から見た写真だけお見せします。

    道路側の写真はまた次回をお楽しみに…emotion01



    最近温度差が激しいので体がびっくりしてよく風邪をひきます…。
    というか子供がひいてうつされます。


    週末はとても冷え込むみたいですね!

    みなさん風邪にはお気を付け下さいませ。



                    ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                     株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                       TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                                井端 菜美  

    Posted by 井上工務店 at 15:15Comments(0)住宅「五木スタイル」

    2015年12月20日

    今週も建前を行いました。"飛騨の匠美"

    今週も、高山市内にて建前(建方)をおこないましたface02

    萩棟梁が墨をつけ、若手の匠美たちが刻んだ

    飛騨五木100%の2世帯の住宅です。








    梁桁や牛梁も大きく、骨太の構造材ですflowers&plants13

    現場に行くと、ヒノキやヒメコマツの香りが漂い

    道行くおじさんも立ち止まり、「え~木やな~」と

    おっしゃっていただきましたemotion20

    積雪前に建てることができ、よかったです。

    これから春まで、萩棟梁が腕を振るい

    夢いっぱいのお家ができていきます。

    春の完成が楽しみですdeco10

                    ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                     株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                       TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                                常務取締役 井上 守

                         

    Posted by 井上工務店 at 17:33Comments(0)住宅「五木スタイル」

    2015年12月17日

    珈琲屋 らんぷ さんOPENしました!! 飛騨五木をふんだんに使ってます!!

    みなさま、こんにちはflowers&plants9

    先週の12月11日(金)、いよいよ高山市桐生町(フローラさん隣)にて

    弊社にて施工させていただきました、

    "飛騨五木" をふんだんに使用しました喫茶店

    『珈琲屋 らんぷ 高山店』


    がOPENいたしましたface02

    昭和ロマン溢れる、お洒落な店舗に

    飛騨高山の木材をふんだんに使用したデザインは、心落ち着き

    珈琲タイムを癒してくれますemotion20













    使用させていただきました木材は

    構造材・仕上げ材・家具・看板にいたるまで

    ほぼ飛騨桧や飛騨杉、飛騨姫子松といった "飛騨五木" を使用しましたflowers&plants13
















    テーブルも弊社の大工により製作させていただきました。

    材種は"飛騨産カラマツ"です。

    会社にて、自然乾燥で2年ほど乾燥させていた木材です。

    木目がとてもきれいですemotion21

    建物はもちろん、家具や看板も弊社匠美たちの力作ですflowers&plants2

    ぜひ!! この贅沢ですてきな空間でのひと時をお楽しみくださいdrink01

    珈琲屋 らんぷ

    高山市桐生町8-24-1

    営業時間/早朝AM6:00~深夜AM0:00 (年中無休)





                    ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                     株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                       TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                                常務取締役 井上 守

                         

    Posted by 井上工務店 at 17:22Comments(0)店舗・公共建築

    2015年12月16日

    すっかり寒くなりましたが体調いかがですか?

    どうもこんばんは

    すっかり寒くなりました。コンクリートと緑も良いですが、落葉する姿もきれいですね。




    夏になれば暑い暑い と言って冬になれば、寒い寒い と勝手ばかり言っていますが
    先週のように急に夏日の気温になったりすると妙に心配になったりします。
    やはり寒い時は寒いほうが良い。ということを

    自分に言い聞かせ、外仕事しています。



    先日納品された牧野さんのテーブル。




    たくさん人が座れるので年末年始の来客に良さそうです。

    岐阜店 管理グループ 井端

      

    Posted by 井上工務店 at 19:40Comments(0)

    2015年12月12日

    飛騨高山高校さんとの共同教育PJ 開始しました!!




    昨日、飛騨高山高校環境科学科さんとの共同プロジェクト

    森林教育プログラム第2弾

    『飛騨高山高校 演習林活用プロジェクト』

    が、いよいよスタートいたしました。flowers&plants13

    このプロジェクトは、飛騨高山高校環境科学科さんとの

    共同企画で、高山市清見町にあります

    飛騨高山高校の演習林にて、歴代の生徒たちが育ててきました飛騨高山産木材(ヒノキ材)を

    今回、弊社のお施主様にご協力いただき

    施主様による鋸入れからスタートし、

    生徒による伐採~運搬~製材~乾燥~加工~上棟~完成~記念植樹(生徒・施主様)

    という川上から川下までを、すべて生徒に見学・体験してもらい

    生徒たちに、改めて自分たちが育んだ飛騨高山の木材に愛着を持ってもらうとともに、

    飛騨高山の森林の将来を担ってもらえるよう、木材がどのようになり

    川下まで流通されていくのかを、自分の目で見て、自分の手で体験してもらう

    というプロジェクトです!!

    今回伐採したのは、樹齢約100年の直径約45cm 長さ約30mのヒノキです。

    目が細かく、真っすぐなとても良い飛騨ヒノキです。face02










    昔は地域の木材が、当たり前のように地域の人たちの中で

    流通され、それぞれの工程の人たちの顔がわかるのが当たり前だった事が

    今では、コスト・流通等様々な時代の変化により外国や他県から木材が入り

    地域材も使われなくなり、森林や木材業・製材業が衰退し

    後継者(木材を扱う人)も少なくなってきています。

    こうした中、今回この演習林に12月としては異常な大雨の中ではありましたが

    木を育てた人(先生・生徒)・木を伐る人(生徒・井上工務店林業部)・

    木を運ぶ人(井上工務店林業部)・木を製材し乾燥する人(井上工務店製材部)・

    木を加工・建てるする人(井上工務店大工グループ)・木を料理(設計・施工管理)する人

    (井上工務店設計・管理グループ)・そして、そこに住まう人(施主様)

    という川上から川下までのすべての人が一堂に会し、

    スタートであります"鋸入れ"を行ったのですemotion20

    今回のプロジェクトは、完成までの長期となりますが

    このプロジェクトを通して、改めて若者に

    この日本一の森林面積を有する飛騨高山の森林の将来(木材に関わる全て)を担い、

    そしてその次の世代に、また次の世代にと繋げてくれるよう

    飛騨高山産木材を愛してもらい、

    また、そこに住まうお施主様にも飛騨高山産木材で

    飛騨の匠たちの手によって建てられた建物に対して、

    長く愛着を持って住んでいただくお気持ちになったことと思いますflowers&plants9

    生徒たちも目をキラキラ輝かせて、作業を行っていました。

    このヒノキが、新たな命をみんなの手で吹き込まれ

    建物に生まれ変わる姿が、今からとても楽しみですface15

    今後、プロジェクトのご報告を随時行いたいと思います。


                    ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                     株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                       TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                                常務取締役 井上 守

                         

    Posted by 井上工務店 at 17:57Comments(0)飛騨の森・飛騨五木イベント情報

    2015年12月10日

    "飛騨五木の家" 映画撮影ロケ地に決定!!




    皆さま、お久しぶりのブログアップになり

    大変申し訳ございませんface07

    今日のご報告はなんと!!

    弊社モデルハウス兼ホテルの

    "飛騨五木の家"がflowers&plants13      

    某映画のロケ地に決定いたしました!!

    詳細につきましては、まだお話しできませんが

    国際映画賞に受賞されたこともある監督さんや、某有名女優さんもお越しになりますface08

    今からとても楽しみです。





    【告知です!】

    明日、11日(金曜日)にて飛騨高山高校環境科学科さんと、弊社施主様のご協力連携にて

    飛騨高山高校演習林活用プロジェクト    

    を行います!! 詳細やご報告は後日させていただきます。emotion20

             ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                                  飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                     株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                       TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                                常務取締役 井上 守