スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月15日
夏本番!!
皆さんこんにちは。管理Gの今井です。
暑いっすね
今年もいよいよ夏の到来です。
夏といえば・・・やっぱ生ビールっしょ
あとは夏休み、花火、ひまわり、海水浴、キャンプ、すいか、かき氷、甲子園などなど
いろいろ連想させるね
でも、近年ではやはり【猛暑】、【熱中病】ではないでしょうか?
今年は千年に一度の猛暑の年といわれており、すでに熱中病による救急搬送が
相次いでいます。誰にでも発病する恐れがあり、重病化すると生命に
危険がおよぶこともある熱中病・・・
私の現場でも熱中病対策として取り組んでいることがありますので
参考になればと思います。

まずは、啓蒙看板をいたるところにベタベタ貼り付けて
現場の職人さんに注意を促します。

あとは、職人さんの休憩所にウォータークーラーを設置して
水分補給できる環境を整えました。

ただし、水分補給は大切ですが、水だけを飲むと血液の塩分濃度が薄まり
それ以上水分が欲しくなります。
この塩分濃度の低下が熱中病の原因になるので、汗に近い成分のスポーツドリンクや
塩あめでナトリウム・カリウムの補給をするために
塩あめの配布もしております。
しかし、最終的には自己の体調管理が一番大事です。
よく働き、よく飯を食べ、よく寝る。そしてあまりくよくよしない!悩まない!!
大事な事やね。皆さんも暑くて溶けそうやけど
今年の夏も元気よく乗り切ろうじゃないか
じゃあ今週末は焼き肉とルービで乾杯やな
でも、深酒して寝不足はダメやよ
って自分のことか
気をつけます・・・反省
暑いっすね

今年もいよいよ夏の到来です。
夏といえば・・・やっぱ生ビールっしょ

あとは夏休み、花火、ひまわり、海水浴、キャンプ、すいか、かき氷、甲子園などなど
いろいろ連想させるね
でも、近年ではやはり【猛暑】、【熱中病】ではないでしょうか?
今年は千年に一度の猛暑の年といわれており、すでに熱中病による救急搬送が
相次いでいます。誰にでも発病する恐れがあり、重病化すると生命に
危険がおよぶこともある熱中病・・・
私の現場でも熱中病対策として取り組んでいることがありますので
参考になればと思います。
まずは、啓蒙看板をいたるところにベタベタ貼り付けて
現場の職人さんに注意を促します。
あとは、職人さんの休憩所にウォータークーラーを設置して
水分補給できる環境を整えました。
ただし、水分補給は大切ですが、水だけを飲むと血液の塩分濃度が薄まり
それ以上水分が欲しくなります。
この塩分濃度の低下が熱中病の原因になるので、汗に近い成分のスポーツドリンクや
塩あめでナトリウム・カリウムの補給をするために
塩あめの配布もしております。
しかし、最終的には自己の体調管理が一番大事です。
よく働き、よく飯を食べ、よく寝る。そしてあまりくよくよしない!悩まない!!
大事な事やね。皆さんも暑くて溶けそうやけど
今年の夏も元気よく乗り切ろうじゃないか


でも、深酒して寝不足はダメやよ

