スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2019年11月11日
五木の家
こんにちは
紅葉がとっても綺麗です
週末 レンタルスペースご利用のお客様です

今週のお客様
お部屋を綺麗に整えてお待ちしています

五木の家 シンボルツリーになった
もみの木にもクリスマス
happyな気持ちになります
冬が似合うから雪も待ち遠しいです
そんなもみの木の紹介です
クリスマスツリーに欠かせない樹木「モミ」
ヨーロッパではかつて
モミの木に花や卵
ろうそくなどを飾り付け
子どもたちが歌いながらその周りを踊る祭りがありました
そうすることで、木に住む小人がいつまでも木に留まり
村に良いことをしてくれると信じられていました
この民間信仰がクリスマスツリーと
サンタクロース(小人)という形で今に残っていると言われています
※諸説あります
また 一年を通して葉をつけている
モミは 暗くて寒く闇をイメージさせる冬において希望を象徴すると考えられていたようです
ヨーロッパではモミが神聖な木として大切にされてきたことがうかがえますね
そんなモミの木
日本の山にも生えていて
昔から暮らしの中で使われていたことをご存知ですか?
今は資源量が減ってしまい
別の樹種で代用されていることが多いようですが
例えば、かまぼこの板や棺卒塔婆
に使われてきました
匂いのない材であるため
食材の風味を損なわない容器として活躍したり
神聖なものには白い色合いのものが向いていたため葬祭関連で用いられたりしていたようです
これからはちょっぴりモミの木の 見方がかわりますね
■□■飛騨のもりから、旅する五木
飛騨のまちから、旅する匠美■□■
株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp/
TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
井上 由美子

紅葉がとっても綺麗です
週末 レンタルスペースご利用のお客様です


今週のお客様
お部屋を綺麗に整えてお待ちしています


五木の家 シンボルツリーになった
もみの木にもクリスマス
happyな気持ちになります

冬が似合うから雪も待ち遠しいです

そんなもみの木の紹介です
クリスマスツリーに欠かせない樹木「モミ」
ヨーロッパではかつて
モミの木に花や卵
ろうそくなどを飾り付け
子どもたちが歌いながらその周りを踊る祭りがありました
そうすることで、木に住む小人がいつまでも木に留まり
村に良いことをしてくれると信じられていました
この民間信仰がクリスマスツリーと
サンタクロース(小人)という形で今に残っていると言われています
※諸説あります
また 一年を通して葉をつけている
モミは 暗くて寒く闇をイメージさせる冬において希望を象徴すると考えられていたようです
ヨーロッパではモミが神聖な木として大切にされてきたことがうかがえますね
そんなモミの木
日本の山にも生えていて
昔から暮らしの中で使われていたことをご存知ですか?
今は資源量が減ってしまい
別の樹種で代用されていることが多いようですが
例えば、かまぼこの板や棺卒塔婆
に使われてきました
匂いのない材であるため
食材の風味を損なわない容器として活躍したり
神聖なものには白い色合いのものが向いていたため葬祭関連で用いられたりしていたようです
これからはちょっぴりモミの木の 見方がかわりますね
■□■飛騨のもりから、旅する五木
飛騨のまちから、旅する匠美■□■
株式会社 井上工務店 http://inouekoumuten.co.jp/
TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
井上 由美子