2014年01月07日

西明寺

みなさま、こんばんは!
営業の井上ですface01
本年もどうぞ宜しくお願い致します!

前回、井上工務店のロゴマークに関して触れました(詳しくは12月24日のブログをご覧ください)

これからのこのロゴマークを少しずつ因数分解していこうかと思います!

西明寺


前回ロゴマーク紹介の中で
「右肩上がりの躍動感と日本地図をイメージした形」
として少し紹介をしました。

今回の標題にもある「西明寺」とはまさに過去、飛騨の匠と呼ばれる建築の先人が日本各地に飛び回って施工した物件の一つといわれています。

西明寺


本日、滋賀県甲良にあるこの西明寺さんに視察にいって参りました。新しくできたICを降りたすぐにあるこのお寺にまずはお参りさせて頂きました。

西明寺


本日共に時間を過ごした谷村さんと。

自分たちと同郷の先輩が施工に関わったお寺を拝観するのも、何か今の自分を自問させられる、そんな思いとなりました。

「過去を紐解きながら、未来を描いて創っていく」
そんなことの大切さを感じながらの視察でした!

西明寺


こんなユーモラスな看板も!

これからも週単位で少しずつロゴマークを紐解いていきたいと思います!!


井上 

当社HP:  http://inouekoumuten.co.jp/


スポンサーリンク
同じカテゴリー(その他)の記事画像
goboc cafe & gallery
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
同じカテゴリー(その他)の記事
 goboc cafe & gallery (2022-01-26 13:49)
 goboc cafe (2022-01-11 14:05)
 goboc cafe (2021-12-23 16:09)
 goboc cafe (2021-12-17 15:43)
 goboc cafe (2021-12-10 10:37)
 goboc cafe (2021-12-01 12:32)

Posted by 井上工務店 at 18:02│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。