2015年03月31日

現場監督のある一日

どうもこんにちは

明日から新年度という事で、新卒の皆様ようこそ建築業界へ・・・

これからたくさんの経験や苦労があると思いますが、分からない事はどんどん先輩方に聞いて

安全にケガなく作業していただければと思います。

やりがいは抜群にあるお仕事です。一緒に頑張りましょう!



そんな君たちに(偉そうにすいません…)

現場監督の一日のスケジュールを簡単に紹介します。

8:00   現場到着!朝職人さんに事前に作成した施工図を渡し、作業内容の確認を行う。
      
      ご安全に!
     
10:00  現場で墨だし(寸法だし)を行ったり、 ぐるっと現場をまわって
      
      昨日の工事完了状況と整理整頓状況もあわせてチェック。
      
      夏場は水分補給も忘れずに!
     
      たまに目撃する神業のような重機運転士を見つけると現場で見入ってしまいます。

12:00  お昼休憩!ゆっくりランチはなかなか出来ませんが昼休憩は嬉しい時間です。
     
      コーヒーをのみながら工程を練り直したり、ちょっと仮眠したりします。

現場監督のある一日



15:00  現場を離れ、事務所で図面チェックや施工図作成を行い、メールで関連業者さんとやり取りを行います。 
     
      自分で書いた施工図が実際の構造物、工作物に変わる瞬間のドキドキ感はたまりません。
     
      (色んな意味でね)

 
現場監督のある一日



18:00  工程表通り工事が進んでいるか、発注手配は間違いないか、
      
      設計図とにらめっこし作業指示書を作成します。
     
       完了したら、机上を整理整頓し、退社します。
      
      一日現場作業の事もありますが、1日汗だくになって現場から帰るときに、
      
      夕風がさわやかだと仕事の充実感が倍増。

現場監督のある一日



建築をお願いされるということは、人生で一番高価な買い物をお願いされるという事。

それが毎日の仕事という事は決して楽ではありません。

しかし、お引渡しの「ありがとう」の一言でまた頑張れてしまう素敵なお仕事です。

悩んだら岐阜店には改田さんという最高の先輩がいますのでそちらにご相談ください。

いなかったら仕方なく井端まで。

岐阜店 管理グループ 井端











スポンサーリンク

Posted by 井上工務店 at 17:09│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。