2015年07月26日

みなさま! 斐太高校の応援ありがとうございました。

斐太高校野球部、昨日の決勝戦では

「飛騨から甲子園!」を夢に

みなさまからの、大大大声援をいただき、全力を出し切り戦いましたが

惜しくも"準優勝という結果となりました。emotion06

しかし、子供たちは最後まであきらめず

笑顔でemotion20

やりきってくれました!

選手たち! 本当にお疲れ様でした!

長良川球場は、炎天下の中、ここは甲子園か! と思うような

沢山の方が来てくださり、スタンドからの大声援が

子供たちを全力で、後押ししてくださりました。face02

長良川球場では高校野球としては、過去最高の入場者数となったと聞き

この大観衆、大声援のなかでプレーできたことは

本当に幸せだと感じるとともに、

飛騨からそして全国から様々な形で応援していただいたことは、

「飛騨から甲子園!」を合言葉に、飛騨地方全体が一体になったことだと感じています。

これからまた、次の世代の野球少年たちが

甲子園を目指して努力し、"飛騨から甲子園" を現実にしてくれる事を祈っています。

応援してくださいました、全国の飛騨人・地元の皆様・後援会等野球関係者様・

斐太高校教職員様・生徒のみなさん・OBのみなさん・父兄のみなさん・マネージャー

そして、ご指導いただきましたコーチ・監督!!

その他たくさんの応援していただいた皆様!! ご支援、ご声援!! 本当に本当にありがとうございました。

最後に、選手のみなさん!

deco10『夢をありがとう!』deco10



【野球部3年生 11人】
みなさま! 斐太高校の応援ありがとうございました。



子供たち、早速! 今日は模試で学校で試験中ですface08

次は、自分たちの大学合格の栄光に向かって頑張ってください!

最高の仲間とともに、この決勝という場に立ち、そして3年間プレーできたことは、

誰にも経験できない最高の一生思い出なったことでしょう。

みなさま! 斐太高校の応援ありがとうございました。



昨日は初めて、息子と号泣しました。良い経験をさせていただきました。face17

小学校から始めた野球。10年間いろいろなことがあったけど、

大好きな野球を最後まであきらめず続け、

最後に仲間とこの場に立てたことは、ご褒美だと思います。

昨日の長良川球場のグランドであいさつの後、最後にやったギャグ!

一生の思い出です。

本当にありがとう。

さぁ、私も気持ちを切り替え

お仕事がんばります。face03

                ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                              飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                 株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                            常務取締役 井上 守

                      みなさま! 斐太高校の応援ありがとうございました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(その他)の記事画像
goboc cafe & gallery
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
同じカテゴリー(その他)の記事
 goboc cafe & gallery (2022-01-26 13:49)
 goboc cafe (2022-01-11 14:05)
 goboc cafe (2021-12-23 16:09)
 goboc cafe (2021-12-17 15:43)
 goboc cafe (2021-12-10 10:37)
 goboc cafe (2021-12-01 12:32)

Posted by 井上工務店 at 12:04│Comments(2)その他
この記事へのコメント
ダイチ君!
中津商業戦で一番ボルテージが上がったのがあなたの登場シーンでした。誰だかわからず勝手にブログ記事をUPしたところ複数の方からあなたの人と成りを教えていただきました。最後のグランドには立てなかったですがこのチームの強さの陰にはダイチ君の力が大きかったと確信しております。次のステップに向けて頑張ってください!

ご両親へ
勝手に書いたにもかかわらず、複数の方から「喜んで見えたよ」と聞きました。自分もそういう選手でしたので彼に共感する部分が大きかったのも事実です。あれだけの選手、父兄のダイチコールは異常でした。のと同時にまったく彼のことを知らない私までも涙が出てきました。今こうやって書いていても涙が出t来そうです。今、娘もバレーをはじめました。当然選手ではないのですが、今回の話をし、「出れなくてもできることをやりなさい!きっと誰かが認めてくれるよ!」と話しました。
良い息子さんを持って幸せですね!

追伸
本当にダイチ君の事書こうとしたらカルサんが先にブログUPしてて、なんだかパクリみたいになりましたが、本心です(笑)
Posted by キラリと光る技術屋集団☆共栄製作所キラリと光る技術屋集団☆共栄製作所 at 2015年07月26日 14:44
ありがとうございました。昨日は大地を送っていく車の中で、
大地には大地しかできんことがある。それはチームのみんなを
笑わせること! 精一杯楽しんでおいで! と送り出しました。
結果は残念でしたが、悔いのない3年間を送ったと、
本人も確信しています!
昨日は、長良川球場のグランドで、最後の最後に
チームのみんなから、「大地!最後になんかやれ~」と
指名してもらい、ギャグを一発かましてしめくくりました。
野球を通じてできた仲間と終わった夏。
一生忘れないと思います。応援ありがとうございました。

共栄様には、記事にしていただき、大地にスポットをあてていただき
本当に感謝しています! 本人も照れくさそうに喜んでいました。
うちの栗谷や、カルから聞いてびっくりして早速見させていただきました。
色々な方からも、共栄様のブログ見て、感動しましたとお聞きし
本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

井上 守
Posted by 井上工務店井上工務店 at 2015年07月26日 15:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。