2017年10月30日

飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】

こんばんはweather10

秋の夜長、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

さて本日は、2年目となりました

弊社と飛騨高山高校環境科学科さんとの共同プロジェクト

『飛騨高山高校演習林活用プロジェクト』

Vol.4 建築編の授業を行いました!!

昨年の11月29日に伐採しました、樹齢約100年のヒノキを

約1年間かけて、皆で見守り活用に向け追ってきましたflowers&plants13

◆①伐採(H28年11月)→②製材編(H29年1月)→③乾燥・加工編(H29年6月)→④建築編(今回)

いよいよ、自分たちで伐採した木材が

実際に建物に使われている所を見学し、

大工さんと一緒に、板張りの実地体験も行いましたflowers&plants13

この建物は、高山市発注の国府小学校隣に建設中の

国府児童館新築工事で、今回生徒たちが

この木材の含水率測定・寸法測定も行い

品質を確認し、高山市さん・設計事務所さんのご理解ご協力により

化粧材として、使用させていただきました!!emotion21

生徒たちは、自分たちの伐採した丸太が

色々な過程を経て、地元の建物に使われて長く残っていくことと

今日、初めて自分で張った桧の羽目板が、建築物として残っていくことに

本当に感動し、自らが来年直面する進路決定に対して

大きく感化されたことと思いますし、この地元飛騨高山にて"はたらき"

故郷の将来に向けて、森林・建築の技術継承に対し

チャレンジしてくれることと期待しています!!

最後に代表の生徒が、大きな声で

『自分の目標の、林業に従事できるよう、学生生活をがんばります!!』

と言ってくれたこと! 頼もしく思いましたemotion20

いよいよ、来月は今年度の最終章の植林を行い、

そして、来年度のスタートである伐採式も行いますflowers&plants2

飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】



飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】



飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】



飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】



 ■□■飛騨のもりから、旅する五木
    飛騨のまちから、旅する匠美■□■

 株式会社 井上工務店 
 ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/                  
 TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
           常務取締役 井上 守

                      飛騨高山高校演習林活用PJ【2年目Vol.4】
deco10flowers&plants13emotion20

スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の森・飛騨五木)の記事画像
goboc cafe & gallery
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
goboc cafe
同じカテゴリー(飛騨の森・飛騨五木)の記事
 goboc cafe & gallery (2022-01-26 13:49)
 goboc cafe (2022-01-11 14:05)
 goboc cafe (2021-12-23 16:09)
 goboc cafe (2021-12-17 15:43)
 goboc cafe (2021-12-10 10:37)
 goboc cafe (2021-12-01 12:32)

Posted by 井上工務店 at 19:33│Comments(0)飛騨の森・飛騨五木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。