2017年12月02日
飛騨高山高校演習林活用PJ 【3年目突入!!】
今日は気持ちの良い天気
の中、
飛騨高山高校 環境科学科さんと弊社と
行っていますプロジェクト
『飛騨高山高校 演習林活用プロジェクト』
3年目に突入し、最初の"伐採式"をおこないました
3年目は、環境科学科の2年生の生徒を中心に
今回を含め1年間で、計5回の課外授業をさせていただき
本日伐採した、樹齢約100年のヒノキが
色々な工程、そして様々な飛騨人の技術が付加されて
使用されていく姿を、皆で追いかけていきます!!
このプロジェクトを通じて、"山国そして匠の国"飛騨の人間として
高校生たちが将来、一人でも多くこの故郷にてはたらき
そして技術を受け継ぎ、この美しい山々の木材を守り育て
活用し、また次の世代へ継いでくれる人材となるよう
1年間かけて、木材と共に成長進化を見守りたいと思います
今日伐採した木材がどのようになっていくのか!!
そして高校生たちはどう変わっていくのか!!
とても楽しみです





■□■飛騨のもりから、旅する五木
飛騨のまちから、旅する匠美■□■
株式会社 井上工務店
ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
常務取締役 井上 守





飛騨高山高校 環境科学科さんと弊社と
行っていますプロジェクト
『飛騨高山高校 演習林活用プロジェクト』
3年目に突入し、最初の"伐採式"をおこないました

3年目は、環境科学科の2年生の生徒を中心に
今回を含め1年間で、計5回の課外授業をさせていただき
本日伐採した、樹齢約100年のヒノキが
色々な工程、そして様々な飛騨人の技術が付加されて
使用されていく姿を、皆で追いかけていきます!!
このプロジェクトを通じて、"山国そして匠の国"飛騨の人間として
高校生たちが将来、一人でも多くこの故郷にてはたらき
そして技術を受け継ぎ、この美しい山々の木材を守り育て
活用し、また次の世代へ継いでくれる人材となるよう
1年間かけて、木材と共に成長進化を見守りたいと思います

今日伐採した木材がどのようになっていくのか!!
そして高校生たちはどう変わっていくのか!!
とても楽しみです


■□■飛騨のもりから、旅する五木
飛騨のまちから、旅する匠美■□■
株式会社 井上工務店
ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
常務取締役 井上 守




Posted by 井上工務店 at 17:28│Comments(0)
│飛騨の森・飛騨五木