スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年07月26日

みなさま! 斐太高校の応援ありがとうございました。

斐太高校野球部、昨日の決勝戦では

「飛騨から甲子園!」を夢に

みなさまからの、大大大声援をいただき、全力を出し切り戦いましたが

惜しくも"準優勝という結果となりました。emotion06

しかし、子供たちは最後まであきらめず

笑顔でemotion20

やりきってくれました!

選手たち! 本当にお疲れ様でした!

長良川球場は、炎天下の中、ここは甲子園か! と思うような

沢山の方が来てくださり、スタンドからの大声援が

子供たちを全力で、後押ししてくださりました。face02

長良川球場では高校野球としては、過去最高の入場者数となったと聞き

この大観衆、大声援のなかでプレーできたことは

本当に幸せだと感じるとともに、

飛騨からそして全国から様々な形で応援していただいたことは、

「飛騨から甲子園!」を合言葉に、飛騨地方全体が一体になったことだと感じています。

これからまた、次の世代の野球少年たちが

甲子園を目指して努力し、"飛騨から甲子園" を現実にしてくれる事を祈っています。

応援してくださいました、全国の飛騨人・地元の皆様・後援会等野球関係者様・

斐太高校教職員様・生徒のみなさん・OBのみなさん・父兄のみなさん・マネージャー

そして、ご指導いただきましたコーチ・監督!!

その他たくさんの応援していただいた皆様!! ご支援、ご声援!! 本当に本当にありがとうございました。

最後に、選手のみなさん!

deco10『夢をありがとう!』deco10



【野球部3年生 11人】



子供たち、早速! 今日は模試で学校で試験中ですface08

次は、自分たちの大学合格の栄光に向かって頑張ってください!

最高の仲間とともに、この決勝という場に立ち、そして3年間プレーできたことは、

誰にも経験できない最高の一生思い出なったことでしょう。




昨日は初めて、息子と号泣しました。良い経験をさせていただきました。face17

小学校から始めた野球。10年間いろいろなことがあったけど、

大好きな野球を最後まであきらめず続け、

最後に仲間とこの場に立てたことは、ご褒美だと思います。

昨日の長良川球場のグランドであいさつの後、最後にやったギャグ!

一生の思い出です。

本当にありがとう。

さぁ、私も気持ちを切り替え

お仕事がんばります。face03

                ■□■飛騨のもりから、旅する五木
                              飛騨のまちから、旅する匠美■□■

                 株式会社 井上工務店  ホームページ http://inouekoumuten.co.jp/
                   TEL:0577-33-0715 FAX:0577-33-0144
                            常務取締役 井上 守

                     
  

Posted by 井上工務店 at 12:04Comments(2)その他